TT-PHONEとしては1回線のみのご提供となります。IP電話対応機器には1台の電話機を接続してご利用ください。また、電話機を複数台設置することで何か不具合が生じても弊社ではサポートいたしかねますので予めご了承ください。 詳細表示
・ 一般電話回線をお持ちの方 現在ご利用中のアナログ電話機をご利用いただけます。ただし、機器によって音質に違いが生じる場合もございます。また、ISDN専用端末等ではご利用いただけません。 ・ 一般電話回線をお持ちでない方 現在電話機をお持ちでない方、電話機を所有しているが別回線(IS 詳細表示
一般の電話機はそのままご利用いただけますが、ホームバンキング、セキュリティシステム、宅内交換機(PBX、ボタン電話、ホームテレホン)、ISDN専用電話機などをご利用の場合、本サービスをご利用いただけないこともございます。 詳細表示
<TT-PHONE>IP電話を利用して複数台の電話機を接続することはできますか?
本サービスで推奨している接続環境は電話機1台となります。 詳細表示
<TT-PHONE>[電話共用タイプ]ACR機能がついている電話機からIP電話を利用できますか?
電話機のACR機能が動作している状態でダイヤルすると、本サービスを利用した通話をおこなうことができません。ACR機能をOFFにしてください。「コミスタ」や「オートコネクト」、「Super ACR」、「001国内電話」をご利用の方は特にご注意ください。 ※ α (アルファ)、0077セレクティなど 詳細表示
PSTNとは「Public Switched Telephone Networks」の略で、一般の加入電話回線ネットワークのことを指します。従来のNTT西日本などの電話サービスで使用されている交換機ネットワークです。 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>呼び出し音が鳴っているのに電話に出ても何も聞こえません。
お使いの電話機がナンバーディスプレイに対応していないのに、IP電話対応機器の「ナンバーディスプレイ設定」を「有効」にしていると、このような不具合が起こります。まずはお使いの電話機がナンバーディスプレイ対応の電話機であるか確認し、対応していないようであればご利用の機器の番号通知の設定を「無効」にしてください。設定方法につ 詳細表示
これまで通り、電話機で相手先の電話番号をダイヤルしてご利用いただけます。 電話のかけ方 STEP1 モデムの確認 ご利用のモデム(またはIP電話対応機器)の電源が入っていること、「VoIP」ランプが正 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>IP電話番号は変えられますか?
IP電話番号の変更はできません。 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>110、119などの緊急電話に発信できますか?
110、119などの緊急電話番号や、0120、0990などの電話番号はIP電話網経由では発信できません。< 一般電話回線をお持ちの方 >上記のような電話番号に発信した場合、自動的に一般電話網(PSTN)からの発信となります。なお、この際ご利用になった電話会社から通話料が請求されます。また、緊急電話をかけた後、3分間はIP電話をご利用い 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>国際電話はかけられますか?
TT-PHONE(NTTCom)から、国際電話へ電話をかけることは可能です。相手先国番号の前に『010』を付加してください。 010+[相手先国番号]+[相手先電話番号]※ うまく発信できない場合は、『0033+010』を付加してください。 『010』『0033+010』いずれを付加しても料金はかわりません。 0033+010+[ 詳細表示
PSTNとは「Public Switched Telephone Networks」の略で、一般電話網のことを指します。従来のNTT西日本などの電話サービスで使用されている交換機網です。 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>国際電話がかかりません。
特有の不具合です。 弊社よりレンタルさせていただいておりますIP電話対応モデム「DR312CV(TC)」に一部不具合が確認されました。不具合の内容は下記の通りです。 ・ IP電話から国際電話への発信において、かける国、時間によって、IP発信可能な状態であっても 一般電話からの発信になってしまう場合がある。 尚、不具 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>TT-PHONE(NTT Com)の050ではじまるIP電話番号へ電話をかけましたが、かかりません。
お客様のモデム(またはIP電話サービス対応機器)の電源が入っていない場合、相手のIP電話番号に電話がかかりません。また、相手のモデム(IP電話サービス対応機器)に電源が入っていない場合、ダイヤルすると「ツー・ツー」という話中音が鳴り、かかりません。このような場合、相手の方の一般電話の電話番号に電話をかけてください。なお、 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>モデム等、IP電話サービス対応機器の電源が入っていなくても電話が使えますか?
用回線タイプ)】 一般電話回線をお持ちでない場合、一般電話網(PSTN)から発着信することはできないため、電話が使えません。 【TNCヒカリ/フレッツ 光ネクスト/フレッツ・ADSLをご利用のお客様】 一般電話回線がIP電話対応アダプタに接続している場合のみ、電話が使えます。IP電話対応アダプタの電源が入って 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>電話をかけられない番号はありますか?
発信不可 対象電話番号 TT-PHONE(NTT Com)から発信できない電話番号にダイヤルした場合は『おかけになった電話番号への通話…』というガイダンスが流れ、発信不可をお知らせします。 なお、一部の発信不可対象番号については、自動的に一般電話網(PSTN)での発信となります 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>一般電話網(PSTN)から発信したい時はどうすればよいですか?
Com)では、IP発信を行いますが、一般電話網(PSTN)からの発信を行う場合、相手先電話番号の前に「0000」をつけてダイヤルしてください。ただし、ご利用になった通信会社等から通話料が請求されます。 0000 + 相手先の電話番号 ※ 「0000」は意図的に一般電話網(PSTN)で発信をする際に使用する番号です。 詳細表示
IP電話以外の一般電話経由での通話料は、ご利用の各電話会社からのご請求となります。基本料金は、これまでどおりNTT西日本からのご請求となります。 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>ADSLパワーラインを利用中ですが、TT-PHONEで通話中に一般電話から着信があると電話が切れてしまいます。
一般電話からの着信によりADSL回線の接続が切れている事が考えられます。この場合、宅内の配線に問題があるかお使いの保安器(6PTver1)に問題がある可能性が考えられます。お客様ご自身でどちらが原因であるか判断するのは難しいと思われますので、このような場合はテクニカルサポートセンターにご相談ください。 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>無言電話などのいたずら電話に困っています
、無言電話などのいたずら電話がかかってくる場合には、IP電話番号(050で始まる番号)にかかってきていると考えられます。IP電話番号へのいたずら電話は、IP電話対応機器の設定変更で防ぐことができます。<ADSLパワーラインをご利用の方>クイック設定Web(ADSLモデム管理画面)へログインし、[電話設定]→[電話詳細設 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>有料IP電話サービスとは何ですか?
NTTコミュニケーションズが提携している、NTTコミュニケーションズ以外のIP電話事業者のIP電話サービスを指します。IP電話事業者が異なるため、有料通話となります。通話料はIP電話事業者ごとに異なります。詳しくは下記ページをご覧ください。 有料IP電話サービス一覧 詳細表示
<TT-PHONE>一般電話料金はどのように請求されますか?
NTT一般電話の月額基本料、ご契約になっている付加機能の利用料金等が、NTT西日本より請求されます。また、本サービス提供対象外の通話にかかった通話料や一般電話網(PSTN)経由で電話(『050』で始まる電話番号への発信を含む)を行った際の通話料もご利用の電話会社より請求されますので、予めご了承ください。 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>好きなIP電話番号を選べますか?
好きなIP電話番号は選ぶことができません。IP電話番号(050ではじまる番号)はNTTコミュニケーションズから割り当てられたものをご利用いただきます。予めご了承ください。 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>ナンバーディスプレイは使えますか?
サービスの利用が可能です。電話機及びIP電話対応機器のナンバーディスプレイ機能を「有効」とすることで、一般電話からの着信も、IP電話からの着信も表示することができます。ナンバーディスプレイサービスに加入していない場合でも、ナンバーディスプレイ機能付きの電話機をお持ちであれば、電話機及びIP電話対応機器のナンバーディスプ 詳細表示
<TT-PHONE>NTTなどの一般電話をやめても大丈夫ですか?
緊急電話(110、119)などにつながらなくなりますので、そのままお使いになることをお勧め致します。 またADSLをご利用の場合、一般電話をやめると「電話共用タイプ」から「専用回線タイプ」へとADSL回線タイプ変更する必要があります。「専用回線タイプ」へ変更すると緊急電話番号(110、119)へつながらなくなりますが 詳細表示
<TT-PHONE>自分の好きなIP電話番号をもらえますか?
いいえ。残念ながら、好きな番号をご指定いただくことはできません。新たに弊社よりIP電話番号を発行いたします。また、現在のところ他プロバイダで利用していたIP電話番号をそのまま継続して利用することはできません。 詳細表示
<TT-PHONE>IP電話に対応したモデムはどのような装置ですか?
IP電話に対応したモデムはインターネット上で音声通信をおこなうため音声信号をIPパケットに変換する機能をもった装置です。 詳細表示
<TT-PHONE>モデムの電源が入っていなくても電話できますか?
発信することは可能ですが、電源が入っていない場合には、本サービスの対象外となり、すべて一般電話網(PSTN)での発信となります。ご利用になった通信会社から通話料が請求されますのでご注意ください。 詳細表示
<TT-PHONE>緊急電話(110 、118、119)にかけることはできますか?
IP電話ではご利用いただけません。緊急電話におかけの際は、自動的に一般電話網でつながります。また、緊急電話をかけた後、3分間はIP電話をご利用いただけませんのでご注意ください。【電話共用タイプ】一般電話回線がIP電話対応モデムの電話回線ポートとつながっていない場合は、緊急電話にかけることができません。【専用回線タイプ】 詳細表示
<TT-PHONE(NTT Com)>TT-PHONEが使えません
のお客様 IPカスタマーサポートセンタ (※3) 電話機を壁のモジュラージャックに直接接続し、電話の発着信ができるか確認してみてください。できない場合は電話機自体が故障していると思われますので、製造メーカに直接ご相談ください。 詳細表示