24件中 1 - 24 件を表示
モデムのADSLランプが点滅をしている場合、回線状態が不安定になっている可能性がございます。対処1:宅内配線などの確認をする。下記の項目を確認してみてください。 ・ モデムの電源を入れ直し、再起動をお試し下さい。 ・ ガスの自動検針、自動通報システムがついていませんか? ・ 宅... 詳細表示
ご自身でモデムの設定変更をしてしまった覚えはありませんか?モデムの設定を変更してしまうと接続が不可能になります。設定を変更していないのに、点滅する場合は、弊社センタ側にて設定変更が必要になる場合があります。一度、テクニカルサポートセンターにご相談ください。 お問い合わせ 詳細表示
<住友電工製モデムをご利用の方>LANランプが消灯/点滅してしまいます。
LANランプの消灯/点滅はモデムとパソコンとでLANの接続が確立していないことを示します。 LANランプが消灯/点滅する場合は、以下の項目を確認してください。 対処1:パソコンとモデムを再起動する。 ※HUBなどの周辺機器をご利用の場合周辺機器も再起動してください。 周辺機器を外し、モデムとパソコンを直... 詳細表示
弊社よりレンタルしておりますADSLモデム、スプリッタは、天災による故障交換は有償となる場合がございます。予めご了承ください。 なお、雷により故障してしまった恐れがある場合は、まず電源アダプタを抜き差ししていただき、それでも状況が改善されない場合は、弊社テクニカルサポートセンターまでご相談ください。 お... 詳細表示
PPPランプは通常はインターネットに接続している間だけ緑色で点灯します。 詳細表示
<住友電工製モデムをご利用の方>モデムのLANランプが消灯しています。
LANケーブルは正しく接続されていますか? ・ モデムのLANポートとパソコンがLANケーブル(ストレート)で接続されていますか? ・ LANカード(ボード)は正しく動作していますか?セットアップガイドを参考に上記のポイントを確認してみてください。 詳細表示
<住友電工製モデムをご利用の方>モデムのALARMランプが点滅(点灯)しています。
ACアダプタをコンセントから抜き、もう一度差し込んでみてください。それでもALARMランプの点滅(点灯)が続く場合は、モデムの故障が考えられます。その際は弊社テクニカルサポートセンターまでご相談ください。なお、アダプタをコンセントに差し込んだ時に一時的に点滅するのは正常な動作です。 お問い合わせ 詳細表示
<住友電工製モデムをご利用の方>モデムがカチカチ音を立てるのですが。
モデムがカチカチと音を立てている時、モデムのADSLランプが点滅していませんか?ADSLの回線状態が悪いと、回線が勝手に切断され、再接続を試みます。その時にカチカチという音がなります。モデムのADSLランプが点滅している場合、回線状態が不安定になっている可能性がございます。対処1:宅内配線などの確認をする。下記の... 詳細表示
<ADSLパワーライン>速度が遅く感じるのですが。(住友電工製モデム)
※住友電工製モデムについてご案内しております。 下記の通りに回線状態を確認してみてください。 対処1:ADSLの速度を確認する。 < ADSL速度の測定・通信ログの確認 > 1. InternetExplorerを起動させます。 2. アドレス欄に... 詳細表示
<ADSLパワーライン>利用できないネットゲームがあるのですが。
弊社ADSLサービスでは一部のゲームやアプリケーションをご利用いただけない場合があります。利用したいネットゲームがどのような環境で動作するのか、ゲームのメーカーにご相談いただいてからinfo@tnc.ne.jpにご相談ください。 詳細表示
インターネットを閲覧してたらブラウザ画面が次々と出てきてしまい閉じられなくなってしまったのですが。
一部の有料サイトを見ていて、周りにあるバナーをクリックしてしまうとこのような現象が起こります。慌てずに下記のどちらかの方法に従って画面を閉じていってください。対処:キーボードの「Alt」キーを押しながら「F4」キーを押し小窓を消していきます。対処:ブラウザのメニューバーから「ファイル」→「オフライン作業」をクリッ... 詳細表示
こちらで確認しましたところ、ウルティマのサーバまでの経由先(経路)の問題で特定のサーバへのアクセスが遅くなることがあるようでした。現在弊社ではJPIXにて各ISPと相互接続をしているため、一部ウルティマオンラインサーバまでの接続が遅くなる場合がございます。 詳細表示
<住友電工製モデムをご利用の方>ADSLモデムが壊れてしまったようなのですが、どうしたらいいですか?
ご利用中のモデムの【ALARM】ランプが点灯する等、問題が発生した場合は、下記の手順に従い弊社テクニカルサポートセンターにご連絡ください。 ・ モデムの電源を入れ直し、再起動を試してみる ・ ADSLパワーラインセットアップガイドを読んで、再度設置してみる ・ ランプの状況を確認し... 詳細表示
<住友電工製モデムをご利用の方>頻繁に通信が切れてしまうのですが。
このような場合、切断されたときのモデムのランプの状態を確認してみてください。 モデムのADSLランプが消灯、点滅をしている場合、回線状態が不安定になっている可能性があります。 対処1:宅内配線などの確認をする。 下記の項目を確認してみてください。 ・ モデムの電源を入れ直し、再起... 詳細表示
<住友電工製モデムをご利用の方>ADSLの回線速度が急に遅くなったのですが。
速度の増減はADSLでは頻繁に見られる現象です。 モデムとNTT局間の通信速度は、モデムに電源を入れADSLランプが点滅を繰り返した時に決定します。 この「ADSLランプが点滅を繰り返している時」に、ノイズの影響を受けたり、モデムに一時的な不具合が発生すると、急に通信速度が低くなる事があります。(※ノイズとは... 詳細表示
プラン変更をしてモデムを変更したらインターネットに繋がらなくなってしまいました。
プラン変更に伴うモデム変更の場合、メーカーが異なるモデムをお送りすることがあります。このような場合、機器の仕様の違いによってインターネットに繋がらなくなることがあります。 ADSLモデムの後にブロードバンドルータや無線機器がついている場合は、一度それらのLAN関連機器を介さずに、 ADSLモデムとパソコンを... 詳細表示
モデムの管理画面に表示されるモデムの機種と、実際の機種が違いますが。
プラン変更をして、モデムを交換した時などに、このような症状が現れる場合があります。「ctrl」+「F5」ボタンを押してみましょう。画面が更新され、正しい機種が表示されるはずです。 詳細表示
<ADSLパワーライン>ブロードバンドルータを買ったのですがうまく繋がりません。
弊社モデム本体のIPアドレスと、ルータ本体のIPアドレスが競合していると、インターネットにうまく繋がりません。もしIPアドレスが競合している場合は、ルータのマニュアルなどを参考に、ルータ本体のIPアドレスを変更してください。変更方法が不明な場合、その他機器に関するご質問はは、お手数ですが各ルータメーカーにお問い合... 詳細表示
<住友電工製モデムをご利用の方>モデムのPOWERランプが消灯しています。
まずは下記のチェック項目を確認してください。 ・ ACアダプタがADSLモデムに確実に接続されていますか? ・ ACアダプタがコンセントに確実に接続されていますか? ・ 他のACアダプタと間違えて接続していませんか? ・ コンセントに電源はきていますか? ・ モデム... 詳細表示
接続先のサイトが混雑することによって、ページが表示されるまでの時間が遅くなる場合があります。 詳細表示
<ADSLパワーライン>特定のページだけ表示できないのですが。
特定のページだけ表示できない場合は、以下の内容を確認してみてください。 対処1:モデムとパソコンの電源を入れなおす。 対処2:キャッシュのクリアとプロキシサーバーの設定確認をする。 1. デスクトップ上から「Internet Explorer」を右クリックし、表示されたメニューよ... 詳細表示
<住友電工製モデムをご利用の方>モデムの設定を変更したら、繋がらなくなってしまったのですが。
モデムの設定を変更してしまった場合、弊社にてお客様のモデムを入会時の状態に戻す作業を行いますので、テクニカルサポートセンターにご相談ください。なお、初期化作業は有償となりますので予めご了承ください。 お問い合わせ 詳細表示
<ADSLパワーライン>ADSLにしてから通話中の雑音がひどくなったのですが。
通話中の雑音の原因は様々です。 ・ 宅内配線の影響 ・ ノイズの影響 ・ 電話機とスプリッタの影響などの原因が考えられます。このような場合は、お客様の回線状態や宅内配線を確認させて頂きますので、弊社テクニカルサポートセンターまでご相談ください。 お問い合わせ 詳細表示
<ADSLパワーライン>電話がかかってくると切断されてしまうのですが。
電話着信時に回線が切れてしまう場合、宅内の配線に問題があるか、宅外の保安器に問題がある可能性が考えられます。どちらが原因か判断するのは難しいので、このような場合はテクニカルサポートセンターにご相談ください。 詳細表示
24件中 1 - 24 件を表示